世界各国のコンプライアンス情報収集・調査対応 株式会社先読

EU|欧州連合 解説|EU-電池規則

HOME > EU|欧州連合 > 解説|EU-電池規則
法令の情報時期:2023年07月 公布版 ページ作成時期:2024年03月

目的

■ 本規則は、EU域内での電池の上市や使用開始を認めるための持続可能性、安全性、ラベル表示、マーキングおよび情報要件を定めている。また、拡大生産者責任や廃電池の回収および処理、ならびに報告に関する最低限の要求事項も規定している。

■ 本規則は、電池を上市または使用開始する経済事業者に電池デューディリジェンス義務を課している。また、電池または電池が組み込まれた製品を調達する際のグリーン公共調達の要件も定めている。

概要

■ 2023年07月28日、EU官報で電池規則が公布された。これにより、電池指令は2025年08月18日に廃止される予定で、それまでの間は移行期間となる。電池の製造者、輸入者、流通業者、生産者、経済事業者、廃棄物管理事業者、リサイクル業者、フルフィルメント・サービスプロバイダー、製造者の認定代理人、拡大生産者責任(EPR)認定代理人など多種多様な事業者に係る要件が設けられている。

■ 対象となる電池は、携帯型電池、EV用電池、SLI(始動・照明・点火)用電池、LMT(軽輸送手段)用電池、産業用電池に大別されており、いくつかの区分ではさらに細かな区分が設けられています(一般用途の携帯型電池や産業用電池の容量、外部ストレージのあり/なし、定置型電気エネルギー貯蔵システム等)。中でもLMT用電池は、2020年12月に公表された当初の規則案(欧州委員会案)では、明確に位置付けられていなかった電池区分となる。

■ 規制要件も、電池指令と比較すると、新たな要件が数多く追加されるとともに、既存要件についても閾値が厳格化されるなどの変更が加えられている。
新たな要件の中でも、適合性評価制度、カーボンフットプリント関連要件、電池活物質へのリカバリー材料含有要件、QRコード表示要件、性能・耐久性要件、健全性・期待寿命要件、リカバリー水準要件、デューディリジェンス要件、電池パスポート要件などは、特に注目が集まっているものとして挙げられる。

■ また、詳細な計算方法や書類の様式など細かな内容を規定する実施法令や委任法令は、少なくとも今後十数年後までの期間に順次整備される見込みとなっており、企業コンプライアンスの実対応としては、規則公布の後の今後の十数年間をどういうスケジュールでどういう体制で対応していくかが重要となると考えられる。

対象

<対象者>

<対象製品>

適用範囲

事業者が注意すべき内容

本法令が定める事業者に係わる主な要件は次の通りとなります。本項は網羅的なものではないため、詳細や罰則については、個別調査にて承ります。
ご関心がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

※ 上記は電池指令からの違いを焦点に、主な要件の概要を列挙したもの。
※ それぞれの要件の詳細は個別に確認する必要がある。

★ 関連製品案内 ★

★ 関連調査サービス案内 ★

目次

第1章 一般条項
第1条 主題と適用範囲
第2条 目的
第3条 定義
第4条 自由な移動
第5条 電池に関する持続可能性、安全性、ラベル表示および情報要件

第2章 持続可能性および安全性要件
第6条 物質に関する制限
第7条 EV用電池、充電式産業用電池およびLMT用電池のカーボンフットプリント
第8条 産業用電池、EV用電池、LMT用電池およびSLI用電池におけるリサイクル材料の含有量
第9条 一般用途の携帯型電池に関する性能および耐久性要件
第10条 充電式産業用電池、LMT用電池、EV用電池の性能および耐久性要件
第11条 携帯型電池とLMT用電池の取り外し可能性および交換可能性
第12条 定置型電池エネルギー貯蔵システムの安全性

第3章 ラベル表示、マーキングおよび情報要件
第13条 電池のラベル表示およびマーキング
第14条 電池の健全性および期待寿命に関する情報

第4章 電池の適合性
第15条 電池の適合性の推定
第16条 共通仕様
第17条 適合性評価手順
第18条 EU適合宣言
第19条 CEマーキングの一般原則
第20条 CEマーキングの貼り付けに関する規定および条件

第5章 適合性評価機関の届出
第21条 届出
第22条 届出当局
第23条 届出当局に関連する要件
第24条 届出当局に関する情報義務
第25条 届出機関に関連する要件
第26条 届出機関の適合性の推定
第27条 届出機関の子会社および届出機関による請負事業
第28条 届出の申請
第29条 届出の手順
第30条 届出機関の識別番号およびリスト
第31条 届出の変更
第32条 届出機関の能力の確認
第33条 届出機関の運用上の義務
第34条 届出機関の決定に対する申し立て
第35条 届出機関に関する情報義務
第36条 経験および優良事例の交換
第37条 届出機関間の調整

第6章 第7および8章の義務以外の経済事業者の義務
第38条 製造者の義務
第39条 電池セルおよび電池モジュールの供給業者の義務
第40条 認定代理人の義務
第41条 輸入者の義務
第42条 流通業者の義務
第43条 フルフィルメント・サービスプロバイダーの義務
第44条 製造者の義務が輸入者および流通業者に適用される場合
第45条 再使用の準備、別目的での利用準備、別目的での利用 または再製造の対象となった電池を上市あるいは使用開始する経済事業者の義務
第46条 経済事業者の特定

第7章 デューディジェンス方針に関する経済事業者の義務
第47条 本章の適用範囲
第48条 電池デューディリジェンス方針
第49条 経済事業者の管理システム
第50条 リスク管理義務
第51条 電池デューディリジェンス方針の第三者検証
第52条 デューディリジェンス方針に関する情報開示
第53条 デューディリジェンス・スキームの認定

第8章 廃電池の管理
第54条 所管当局
第55条 生産者の登録簿
第56条 拡大生産者責任
第57条 生産者責任組織
第58条 拡大生産者責任の履行に関する認可
第59条 廃携帯型電池の回収
第60条 廃LMT用電池の回収
第61条 廃SLI用電池、廃産業用電池および廃EV用電池の回収
第62条 流通業者の義務
第63条 電池に関する預託金返還システム
第64条 エンドユーザーの義務
第65条 処理施設の事業者の義務
第66条 公的廃棄物管理当局の参加
第67条 自主回収ポイントの参加
第68条 廃携帯型電池および廃LMT用電池の引き渡しに関する制限事項
第69条 廃携帯型電池および廃LMT用電池の回収率目標に関する加盟国の義務
第70条 処理
第71条 リサイクル効率および材料リカバリー目標
第72条 廃電池の出荷
第73条 廃LMT用電池、廃産業用電池および廃EV用電池の再使用の準備または別目的での利用準備
第74条 廃電池の防止および管理に関する情報
第75条 所管当局への報告に関する最低要件
第76条 欧州委員会への報告

第9章 デジタル電池パスポート
第77条 電池パスポート
第78条 電池パスポートの技術的設計および運用

第10章 EU市場監視およびEUセーフガード手続き
第79条 リスクを呈する電池に対処するための国家レベルでの手順
第80条 EUセーフガード手続き
第81条 リスクを呈する適合電池
第82条 共同活動
第83条 正式な不遵守
第84条 デューディリジェンス義務の不遵守

第11章 グリーン公共調達および物質に関する制限の改正手順
第85条 グリーン公共調達
第86条 物質に関する制限手順
第87条 欧州化学品庁専門委員会の意見
第88条 欧州委員会への意見書の提出

第12章 委任権限および専門委員会手続き
第89条 委任の行使
第90条 専門委員会手続き

第13章 改正
第91条 規則(EU) 2019/1020の改正
第92条 指令2008/98/ECの改正

第14章 最終条項
第93条 罰則
第94条 見直し
第95条 廃止および移行規定
第96条 発効および適用

附属書1 有害物質に関する制限
附属書2 カーボンフットプリント
附属書3 一般用途の携帯型電池に関する電気化学的性能および耐久性パラメータ
 Part A 非充電式電池に関するパラメータ
 Part B 充電式電池に関するパラメータ
附属書4 LMT用電池、容量2kWh超の産業用電池ならびにEV用電池の電気化学的性能および耐久性要件
 Part A 電気化学的性能と耐久性に関連するパラメータ
 Part B Part Aに記載されているパラメータの測定値の説明のための要素
附属書5 安全性パラメータ
附属書6 ラベル表示、マーキングおよび情報要件
 Part A: 電池に関する一般的な情報
 Part B: 電池の分別回収のためのシンボル
 Part C: QRコード
附属書7 電池の健全性および期待寿命を定義づけるためのパラメータ
 Part A
 Part B
附属書8 適合性評価手順
 Part A モジュールA – 内部生産管理
 Part B モジュールD1 – 生産工程の品質保証
 Part C モジュールG – ユニット検証による適合性
附属書9 EU適合宣言 No* …
附属書10 原材料リストおよびリスクカテゴリー
附属書11 廃携帯型電池および廃LMT用電池の回収率の算出
附属書12 保管および処理(リサイクルを含む)要件
 Part A 保管および処理要件
 Part B: リサイクル効率目標
 Part C: 材料リカバリー目標
附属書13 電池パスポートに含まれる情報
附属書14 使用済み電池の出荷に関する最低要件
附属書15 相関表

 

基礎情報

法令(現地語) Regulation (EU) 2023/1542 of the European Parliament and of the Council of 12 July 2023 concerning batteries and waste batteries, amending Directive 2008/98/EC and Regulation (EU) 2019/1020 and repealing Directive 2006/66/EC (Text with EEA relevance)
法令(日本語 指令2008/98/EC及び規則(EU) 2019/1020を改正し、指令2006/66/ECを廃止する、電池および廃電池に関する2023年07月12日付け欧州議会及び理事会規則(EU) 2023/1542
公布日 2023年07月28日
所管当局 環境総局(DG-ENVI)

 

作成者

■ 株式会社先読

調査相談はこちら

概要調査、詳細調査、比較調査、個別の和訳、定期報告調査、年間コンサルなど
様々な調査に柔軟に対応可能でございます。

(調査例)
  • ●●の詳細調査/定期報告調査
  • ●●の他国(複数)における規制状況調査
  • 細かな質問への適宜対応が可能な年間相談サービス
  • 世界複数ヵ国における●●の比較調査 など
無料相談フォーム

    会社名・団体名

    必須

    ※個人の方は「個人」とご入力ください。

    所属・部署

    任意

    お名前

    必須

    メールアドレス

    必須

    電話番号

    任意

    お問い合わせ内容

    任意

    無料メールマガジンの申込み|
    希望の情報分野を選択可能

    登録はこちらからメールアドレスを入力してお申込みください。

    「登録」クリック後、購読したいメールマガジンの種類を選択いただけます。

    ★配信頻度|各メルマガについて月に1~2回
    (不定期)

    メルマガ|全般(全分野)

    当社で扱う情報分野全般の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。

    メルマガ|化学物質

    化学物質分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。一般・工業用化学品や軍事用途の化学品、食品添加物や農薬、医薬品などが対象です。

    メルマガ|環境

    環境分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。大気・水・土壌汚染のほか、地球温暖化やオゾン層破壊、騒音・振動・悪臭などに対する規制が対象です。

    メルマガ|先端技術

    先端技術分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。当社で言う先端技術分野とは、人工知能(AI)、仮想・拡張現実(VR・AR)、自動運転、エコカー、デジタルトランスフォーメーション(DX)などをいいます。

    メルマガ|新領域

    新領域分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。当社でいう新領域分野とは、宇宙、海底・深海底、大深度地下などをいいます。

    Page Top
    「目次」 「目次」