米国|カリフォルニア州、今後15年間で連邦オゾン基準を達成するための包括的戦略を採択

HOME > 国・地域, セクター, 化学物質, 環境, 米国, 自動車・バイク, 一般・工業, 大気質, > 米国|カリフォルニア州、今後15年間で連邦オゾン基準を達成するための包括的戦略を採択

米国|カリフォルニア州、今後15年間で連邦オゾン基準を達成するための包括的戦略を採択

今後15年間で8時間当たり70ppmのオゾン基準を達成へ-各種施策を公示

2022年09月23日、カリフォルニア州大気資源局(CARB)は、スモッグとして一般的に経験されるオゾンの連邦健康基準達成のための州内計画を承認しました。

2022年州実施計画(SIP)戦略は、今後15年間にわたり、連邦政府の8時間当たり70ppmのオゾン基準を達成するための州政府の管理戦略を明らかにするものです。

2022年州実施計画(SIP)戦略

2022年州実施計画(SIP)戦略は、州の権限下にある排出源からの排出を削減するための前例のない様々な新しい手段を含み、規制と奨励プログラムや自主プログラムを通じて燃焼から移行するためのあらゆるメカニズムを利用することが盛り込まれています。

この計画で概説された戦略は、すでに行われた対策や公約に基づいており、先進クリーントラック対策や使用済み機関車(Locomotive)対策から、ゼロエミッション・スペースおよび給湯器対策、消費者製品からの排出を削減する対策など、多岐にわたります。

この戦略はすべてのカリフォルニア州民の空気をきれいにする一方で、より深刻な大気汚染を経験する多くの低所得者や不利な立場にあるコミュニティでの排出量削減にもつながります。

しかし、オゾン基準を真に満たすには、カリフォルニア州は、主に連邦政府が管理する排出源(機関車、外航船、航空機など)から発生する有害なディーゼル汚染を浄化するために、より多くの連邦政府の行動を必要としています。

これらの排出源はすべて、大気汚染の影響を受け続けているコミュニティに集中しています。連邦政府が役割を果たさずして、カリフォルニアの人々にきれいな空気を提供することはできません。

CARB Chair Liane Randolph氏

カリフォルニア州は大気浄化で大きな進歩を遂げましたが、カリフォルニア州民の半数以上(2100万人)は、健康基準であるオゾン70ppbを超える地域にまだ居住しています。

高いオゾン濃度の影響を受けているのは、低所得者や恵まれない地域に住む不特定多数の人々で、周辺地域と比べてディーゼル車の排気ガスやその他の有害大気汚染物質への曝露も多くなっているのが一般的です。

カリフォルニア州では19の地域が8時間当たり70ppbのオゾン基準を非達成に指定されており、そのうちの2地域は米国で唯一、サウスコースト大気流域とサンホアキン・バレーという極端な地域です。

南海岸大気盆地、サンホアキンバレー、ベンチュラ郡、東カーン郡、サクラメント都市圏、西モハベ砂漠、コーチェラバレーの7地域は、すでに州や地方で採用されている規制以上の削減が必要です。

CARBは、2022年の州SIP戦略により、2037年には州全体でNOxが1日200トン以上、反応性有機ガス(ROG)が1日40トン以上の排出削減が達成されると予測しています。これらの削減の大部分は、主要道路や港湾、空港、倉庫に近い地域とその周辺で発生し、大きな健康上の利益をもたらすことになります。

2022年州SIP戦略の総ネットコストは962億ドルと推定され、これにはCARB対策338億ドル、2023年から2037年の間に連邦政府の行動を必要とする対策623億ドル、年間コスト88億ドルが含まれます。これらのコストには、連邦大気質基準を達成することで得られる潜在的な健康・環境上のメリットは反映されていません。

今年後半から2023年初頭にかけて、CARBは2022年州SIP戦略で定義された以上の排出削減が必要な7つの非含有地域の地域SIPを検討する予定です。これらの地域SIPは、2022年州SIP戦略で特定された州、連邦、国際的な対策を補完する地域的な行動を特定することになります。

参考

■ 2022 State Strategy for the State Implementation Plan (2022 State SIP Strategy)/CARB

出典-GreenCarCongress

当社は、北米域を中心に質の高い自動車関連情報を提供している情報ソース「Green Car Congress」について、その記事を日本語に翻訳して配信することの許諾を得ています。Green Car Congressは、米国カリフォルニア州に所在するBIOAGE GROUP, LLCが提供するウェブサイトで、電気自動車や燃料電池車、それに係わるインフラや電池関連情報について、情報配信しています。

注目情報一覧

新着商品情報一覧

Page Top
「目次」 「目次」