海外法務支援分野での協力・連携例の紹介
株式会社先読(当社)では、海外法務支援サービスを提供する国内外の様々な事業者(法人・個人)と協力し、連携して法務対応支援に取り組んでいます。
本ページでは、協力・連携を行っている事業者様の一例を紹介しています。
株式会社アミット
株式会社アミットは、アジアおよび欧米言語を中心に、世界各国語の翻訳サービスを提供しています。アミットの登録者は現在60言語7,000名以上(2024年04月)。創業以来15年間で7万5千件以上の翻訳・通訳実績を誇ります。企業のパンフレットや広報物から、契約書、特許明細書、各種マニュアルなど専門的な技術文書まで幅広く対応しています。
通訳サービスについても、日本国内のみならず世界各地での通訳のアレンジを行っています。内容やクオリティの要求度に応じて、最適な人材を手配しています。観光アテンドや研修通訳から重要な商談や契約そして国際会議の同時通訳まで、あらゆるニーズに対応します。リモート通訳も可能です。また、商談のための事前アポイント取得など各種アレンジサービスも行っています。
主要法務支援サービス
翻訳・通訳サービスの強み
■ 登録翻訳者数は現在60言語7,000名以上(2024年04月)
■ マイナー言語でも英語を介さずに翻訳を行うため、価格・納期を抑えた対応が可能
■ 年間約710件、40か国語の通訳を手配
アミットが選ばれる理由(翻訳)
■ 業界随一の多言語対応力。希少言語への対応も可!
■ 翻訳言語のネイティブが翻訳し、日本人がチェックすることで品質管理を徹底
■ 翻訳補助ツールを活用した効率と正確性の両立
マクムル綜合法律事務所
マクムル綜合法律事務所はインドネシアに所在する法律事務所です。マクムル綜合法律事務所のチームは各種法律分野の専門家が在籍し、日本企業のインドネシア進出支援をはじめ、法律顧問、法的監査(DD)、信頼調査、会社法務、労働法務、知財、税法務、不動産法務、M&A法務、金融法務・資金調達、独禁法、観光関連法務、各種紛争解決支援・法廷弁護士業務をご提供し、多数実績があります。
主要法務支援サービス
法務と法廷弁護士業務に加えて、インドネシア法律に関する調査の実績もあります。
以下は調査の実例です。
① 日本の大手不動産会社から住宅開発事業進出についての法令の調査
② 日本の行政書士事務所からインドネシアの相続法についての調査
③ 日本企業のインドネシア直接投資における現状と課題についての研究
④ 日本の弁護士事務所からインドネシアの不動産売買実務に関する法規制の調査
⑤ 消費者に損害を与える製品の欠陥が発生した場合の企業の法的責任 ( PL法)
⑥ 消費者保護のために消費者保護法に基づき製造品の市場回収(消費者保護法)
株式会社フォトハイウェイ・ジャパン
● 株式会社フォトハイウェイ・ジャパン(以下、PHJ)は、2000年3月に設立。
● 事業の多様化や加速する事業環境の変化により、対応すべき法規制は複雑な上に、ますます多様化している環境のなかで、企業さまが法規制に適合した安心・安全なモノづくりを行い、より競争力のある事業展開を推進していくためには、効率的な法規制動向の収集、取得、把握、製品やサービスへの適合管理などに取り組んでいくことが大切です。PHJは、その取り組みをご支援すべく、下記のとおり、様々なサービスメニュー(” GB NAVI”)をご用意しておりますので、ご関心をお寄せ頂けましたら、お気軽にご相談くださいませ。
PHJは、引き続き、グローバルに事業展開する企業さまのご意見・ご要望をお聞きしながら、サービスの一層の充実・向上と新サービスの開発に努めてまいります。
主要法務支援サービス
(サービスサイト:https://gbnavi.jp/)
■ サービス一覧
① 中国標準規格のご提供サービス『GB NAVI SD』
② 中国法規情報収集支援サービス『GB NAVI IP』
③ 海外規格改正動向お知らせサービス
④ 法規管理クラウド
⑤ 専門家への照会
■ サービス概要
① 中国標準規格のご提供サービス『GB NAVI SD』(https://gbnavi.jp/service/china-standard/)
ご希望の中国標準規格の原文、日本語翻訳(いずれもPDFデータ形式)を、1点ずつお見積り・ご提供いたします(一部ご提供ができない種類の標準があります)。規格以外の法令・法規等の翻訳も承ります。
② 中国法規情報収集支援サービス『GB NAVI IP』(https://gbnavi.jp/service/china-law/)
自動車や電機、化粧品、日用品、住宅設備といった各業界に特化した内容の法規情報をご提供しております。
「無料版」と、各業界に特化した内容の「有料版」がございます。
③ 海外規格改正動向お知らせサービス(https://gbnavi.jp/service/report/)
中国標準規格だけでなく、お客さまが海外で展開されておられる製品が準拠している規格、法令(*)などの改正動向を、定期的に情報収集し、レポート形式でご報告いたします。
(*)…国際規格(ISO、IEC)、EN、EU指令、BS、DIN、UL、NFPA、GB、KS、AS、ISなど
④ 法規管理クラウド(https://gbnavi.jp/service/hkc/)
お客さまが海外で展開している製品の適合法規制について、システム上で一元管理することができ、それら法規制の改定動向や公報、ニュース等を、日々、システムが自動で収集、AIを活用して日本語で提供するクラウド型プラットフォームサービスです。
⑤ 専門家への照会(https://gbnavi.jp/service/inquiry/)
準拠すべき法規の調査、法規の解釈、認証の取得手続き等について、法律や技術の専門家、試験等を実施する専門機関などへの照会サービスをご提供いたします。
・一般財団法人 電気安全環境研究所(JET)
・中国自動車技術研究センター有限公司(CATARC)
・襄陽達安自動車検査センター有限公司(NAST)
・中国大手法律事務所 など
株式会社ISTソフトウェア
株式会社ISTソフトウェアは、システム・インテグレーターとしてグローバル化に対応したシステム開発や最先端のネットワーク・高速情報通信システム、パッケージソフトの開発・販売などでそのニーズにお応えする企業です。
ソフトウェア開発やシステム構築を主な事業とし、海外法務支援分野においても「中国進出企業向け 中国標準規格オンライン」など、同分野向けのシステム開発や運用管理などの業務を手がけています。
主要法務支援サービス
■[ソフトウェア開発サービス]
情報システムの導入コンサルティングから設計、開発までのシステム構築
■[情報処理サービス]
GB関連サービスやEasy Cloudサービスなどのアイネットデータセンターを活用した各種サービス
■[アウトソーシングサービス]
情報システムの運用管理業務など
■「中国標準規格オンライン販売サービス」
中国政府機関より付与された権利により、中国標準規格の中国語・日本語・英語版をご提供
■「中国法規制情報提供サービス」
自動車、家電、産業電機、日常用品、化粧品、住宅設備などの業界に特化し、
中国の法規制情報をいち早く日本語でご提供
法務支援業務の協力・連携を希望する方へ(法務支援事業者向け)
国内外の弁護士事務所、会計事務所、監査法人、法務支援調査、法務支援コンサル、法務支援ニュース・サービス事業者、法務支援データベース・サービス事業者、輸出入・通関法務支援、翻訳事業、通訳事業など、法務支援サービスを提供する事業者様で、法務支援分野での協力・連携のあり方に関心がある事業者様は以下よりお知らせください。
協力・連携 個人翻訳者/通訳者の一例紹介
当社では、法人様のみならず、世界各国の言語に対応する、国内外の個人の翻訳者、通訳者の方々とも連携しております。
ここに、その例として何人かの方々を紹介致します。
堀川 陽子 様
【対応言語】 中国語
【法務支援分野での対応について】
■ 中国語から日本語への翻訳を専門としており、法務分野ではこれまで数多くの案件に対応してきました。特に、自動車関連の法規や技術規格に関する翻訳に強みがあり、新エネルギー車や排出ガスの環境問題、強制製品認証(CCC認証)など、中国特有の制度に関わる翻訳を多く手掛けています。また、個人情報の取り扱いや貿易関連の法令、ガイドラインといった多岐にわたる法務文書にも対応してきた実績があります。
■ 中国は法令や規格の公布・更新が頻繁に行われるため、中国とかかわりのある企業様や個人のお客様がその最新情報を把握し、的確に対応する必要があります。こうした背景から、法令や法規を正確かつ迅速に翻訳し、クライアントの意思決定をサポートすることを心掛けています。また、業界特有の専門用語や文脈を的確に反映した翻訳により、内容の正確さを重視しつつも、読みやすい文書作成を意識しています。
【紹介】
■ 翻訳者の堀川と申します。中国語から日本語への翻訳を専門に、これまで法務、技術、ビジネス関連の幅広い分野で経験を積んでまいりました。特に法務支援分野においては、自動車業界の規制や環境問題、貿易関連の法規文書などの翻訳を数多く手掛けており、経験と実績を積み重ねてまいりました。
■ 翻訳においては、ただ文書を日本語に変換するだけでなく、読み手がすぐに理解できるような自然な表現と正確性の両立を大切にしています。複雑な法律文書や技術文書であっても、依頼者のニーズに応じた形で翻訳し、信頼されるパートナーでありたいと考えています。これからも専門性を生かし、クライアントの皆様の課題解決に貢献してまいります。
石永 佐保里 様
【対応言語】 韓国語
【法務支援分野での対応について】
■ 韓国での事業展開を予定している日本の事業主様に向けて、現地の法律調査や市場調査を提供しています。また、韓国の事業主様に対しては、日本における関連事業調査の実績がございます。
■ 日本語・韓国語での資料作成、翻訳、校正にも対応しており、特に食品、飲料、酒類分野での実績が豊富です。
<主な実績>
- 韓国の法律調査、市場調査、報告資料作成
- 公的書類、株主総会資料、WEBサイト、パンフレットなどの翻訳、校正
【紹介】
■ 日本人でネイティブ言語は日本語ですが、韓国語学を専門に研究し、20年以上にわたる韓国語の実務経験を有しています。これまで培った経験と専門知識を活かし、翻訳、校正、調査、ライティング、マーケティング、PRなど、日韓の多岐にわたる事業支援を行っています。
<韓国語に関する学歴、職歴>
- 韓国語能力試験(TOPIK)6級取得
- 韓国ソウル大学 言語教育院 上級クラス修了
- 東京大学大学院 韓国朝鮮文化研究専攻 修士号取得
- 韓国大手企業にて翻訳・マーケティング業務などを担当
法務支援分野での協力・連携を希望する翻訳者・通訳者の方へ(個人の方向け)
個人の翻訳者、通訳者の方で、法務支援分野での協力・連携に関心がある方は以下よりお知らせください。
<こんな方は是非!>
■ 能力や実績を活かして法務支援分野での事業に協力したい
■ 翻訳業、通訳業の対応範囲を拡大したい
■ 日本企業の海外進出、海外法務対応の支援に協力したい
法務支援サービスに関するご相談・お問い合わせ
協力・連携事業者の法務支援サービスへのお問い合わせ、それら企業と当社を含めた法務支援サービスに対する相談など、各種ご相談・お問い合わせは以下よりお知らせください。
調査相談はこちら
概要調査、詳細調査、比較調査、個別の和訳、定期報告調査、年間コンサルなど
様々な調査に柔軟に対応可能でございます。
- ●●の詳細調査/定期報告調査
- ●●の他国(複数)における規制状況調査
- 細かな質問への適宜対応が可能な年間相談サービス
- 世界複数ヵ国における●●の比較調査 など
無料相談フォーム
無料メールマガジンの申込み|
希望の情報分野を選択可能
登録はこちらからメールアドレスを入力してお申込みください。
「登録」クリック後、購読したいメールマガジンの種類を選択いただけます。
★配信頻度|各メルマガについて月に1~2回
(不定期)
メルマガ|全般(全分野)
当社で扱う情報分野全般の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。
メルマガ|化学物質
化学物質分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。一般・工業用化学品や軍事用途の化学品、食品添加物や農薬、医薬品などが対象です。
メルマガ|環境
環境分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。大気・水・土壌汚染のほか、地球温暖化やオゾン層破壊、騒音・振動・悪臭などに対する規制が対象です。
メルマガ|先端技術
先端技術分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。当社で言う先端技術分野とは、人工知能(AI)、仮想・拡張現実(VR・AR)、自動運転、エコカー、デジタルトランスフォーメーション(DX)などをいいます。
メルマガ|新領域
新領域分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。当社でいう新領域分野とは、宇宙、海底・深海底、大深度地下などをいいます。