注目記事+解説ページ サービス
本ページでは「注目記事+解説ページサービス」についてご案内いたします。
米国、EU、中国、タイといった日本企業が特に関心の高い国・地域を対象とした定期情報配信を行う注目記事サービス。
「注目記事+解説ページサービス」では、その記事配信に加えて、海外各国の主要法令の解説ページを閲覧できます。
本ページでは「注目記事+解説ページサービス」で可能になる解説ページ閲覧についてご案内します。(注目記事サービスの内容は案内ページをご確認ください)
「解説ページ」とは
「解説ページ」はその名の通り、法令の解説を行うことを目的としたページとなります。
それぞれのページが次の構成で作成されています。(Sampleページはこちら)
■ 法令の情報時期とページ作成時期
■ 目的
■ 概要
■ 注目定義
■ 適用除外(対象外・猶予・免除等)
■ 事業者が注意すべき内容
■ 目次
■ 基礎情報(法令へのリンクを含む)
法令の要点をとらえ、事業者の海外コンプライアンスにおいて注目すべき情報を整理しています。
<<注目>>
★ 目的や概要を設けることで、時間がない場合にもサッとどういう法令かを把握できる
★ 「事業者が注意すべき内容」では法的根拠の情報とともに、主要な要件をまとめてご紹介
★ 注目定義や目次、原文へのリンクも含まれるため、必要であれば容易に詳細確認のステップへ進むことが可能
対象国・地域
(注目記事サービスの内容は案内ページをご確認ください)
解説ページの新設あるいは更新の対象となる国は、重点対象国・地域を最優先に、注目対象国をその次に、それ以外の国・地域をその後の優先度に位置づけております。
<<重点対象>>
■ 米国、欧州連合(EU)、中国
<<注目対象>>
■ タイ、韓国、ドイツ
<<その他対象>>
■ その他各国
新規追加/更新
「注目記事+解説ページ サービス」は定期購読サービスです。
<注目記事について>
(注目記事サービスの内容は案内ページをご確認ください)
<解説ページについて>
解説ページの新規追加あるいは更新については以下の通りとなります。
■ 新規追加/更新:5件/月(30件/6ヶ月、60件/年) を保証
対象情報
解説ページとして取り上げる際に、どのような法令を焦点とするか、対象となる内容は次の通りです。
(注目記事サービスと同様)
■ 製品の輸出入や現地での販売、流通、使用、廃棄に係わる情報
■ 現地での企業設立、事業所や工場施設の運営に係わる情報
■ 現地での雇用:労働に係わる情報
■ 税務・知財関連情報 など事業に係わる動向 など
対象外
■ 特定の企業や個人、団体に限定して効力を発揮する法令やその草案の情報
■ 海外現地で行う農業、漁業、林業、畜産業などの一次産業に係わる情報(セクター別統計より)
■ 補助金、助成金、支援、ローンに係わる情報
■ 特定の企業や個人、団体が行った申請や届出、請願などに係わる情報
■ 金融や保険、資金調達などに係わる情報
■ その他企業活動に直接関係ないと思われる情報、あるいは注目度が低いと思われる情報 など
サービスを利用(購読)すると?
<解説ページについて>
① 解説ページの閲覧が制限なく、全文の閲覧が可能になります。
② 解説ページで右クリックが活用可能になります。(会員以外の訪問者は不正利用防止のため右クリックの活用は不可)
<注目記事について>
(注目記事サービスの内容は案内ページをご確認ください)
会員料金
「注目記事+解説ページサービス」の会員登録は、個人プランと法人プランのいずれかをお選びいただけます。
法人プランは複数人で同時ログインができるプランとなります。
※会員料金は、解説ページの分量の増加に伴って更新予定です。価格更新の際は更新の3ヶ月前までにお知らせいたします。
お支払い方法
お支払い方法は次のいずれかをお選びいただけます。
クレジットカード決済
■ 6ヵ月更新または年更新(自動更新あり) ★オススメ
※アカウント有効期限が切れた時に、手動で決済をし直す必要がないため便利でオススメです。
<更新>事前連絡がなければアカウントは自動で更新されます。
銀行振込(前払い)
■ 6ヵ月または年間の金額支払
※申込み後に届く通知メール内の情報より、指定口座へお振り込みいただきます。入金確認後にアカウントが有効化されます。
■ 契約期間が切れる前に更新手続きが必要です。
請求書払い
■ 6ヵ月更新または年更新(自動更新あり)
※申込み後、申込内容を確認し、当社でアカウントの有効化処理を行い、通知します。
後日、請求書を発行・連絡する形となります。
※お支払は通常、請求書発行の翌月末までとなります。
<更新>事前連絡がなければアカウントは自動で更新され、後日請求書を発行致します。
ご利用までの流れ
クレジットカード決済/銀行振込(前払い)のケース
1. 申込み
ご希望のプランの「申込み」ボタンより登録申込みページへ
2. 必要情報の入力
登録申込みページで必要情報を入力し、登録を行います
3. 通知メールの確認
登録時に入力したメールアドレス宛に通知が届きます。 お支払いに関する案内が記載されております。
4. 料金のお支払い
ご希望のお支払い方法により、ご希望のプランの料金をお支払いください。
5. アカウントの有効化
クレジットカード決済確認後、あるいは振込入金確認後、当社でアカウントを有効化し、通知にてお知らせ致します。
通知受領後、ログインすると記事の全文閲覧が可能となります。
6. 期限切れ~更新
クレジットカード決済の場合、原則、自動で契約期間が更新されます。
銀行振込(前払い)の場合、期限切れ前後に届く更新案内メールの内容にしたがって更新のためのお支払対応をお願い致します。
入金確認後、当社にてアカウントを更新致します。
※自動更新しない場合には、更新日の1週間前までに連絡が必要。
見積書発行・請求書払いのケース
1. 見積書発行依頼・申込み
お問い合わせフォームより、見積書の発行をご依頼ください。
依頼受領後、見積書を作成しメールにて送付させていただきます。
御見積内容に問題がなければ、ご希望のプランの「申込み」ボタンより登録申込みページへ。
登録申込み画面で「請求書払い」を選択します。
2. 必要情報の入力
登録申込みページで必要情報を入力し、登録を行います。
3. 通知メールの確認
登録時に入力したメールアドレス宛に通知が届きます。
後日、当社より請求書を発行させていただきます。
4. アカウントの有効化
お申込み内容を確認後、当社でアカウントを有効化し、通知にてお知らせ致します。
通知受領後、ログインすると記事の全文閲覧が可能となります。
5.お支払
請求書発行月の翌月末まで、請求書記載の振込先口座までにお支払をお願いください。
6. 期限切れ~更新
期限切れ3日前までに購読中止のご連絡がない場合、次の契約期間の分の請求書を発行し、アカウントの有効期間を更新させていただきます。
請求書が届きましたら、お支払対応をお願い致します。
(→Step 5へ)
※自動更新しない場合には、更新日の1週間前までに連絡が必要。
その他
■ 情報は当社方針にしたがって選定しています。企業にとって重要と思われる情報を取り上げますが、特定の分野や製品などに関連する法規制情報を網羅的に把握したい場合には、個別の調査相談をご利用ください。
■ 情報源のURLが変更されたり、情報源ページが削除されたりすると、原文URLにアクセスできなくなることがございます。予めご了承ください。
■ 気になる情報がある場合、深掘り調査や比較調査など、個別の調査相談にて承ります。お気軽にお問い合わせください。
無料トライアル
「注目記事+解説ページサービス」は無料トライアルを設けておりません。
ウェブ会議で各種ご説明や例をお見せするなどの対応は可能ですのでご希望の方はお問い合わせフォームよりお申込みください。
調査相談はこちら
概要調査、詳細調査、比較調査、個別の和訳、定期報告調査、年間コンサルなど
様々な調査に柔軟に対応可能でございます。
- ●●の詳細調査/定期報告調査
- ●●の他国(複数)における規制状況調査
- 細かな質問への適宜対応が可能な年間相談サービス
- 世界複数ヵ国における●●の比較調査 など
無料相談フォーム
無料メールマガジンの申込み|
希望の情報分野を選択可能
登録はこちらからメールアドレスを入力してお申込みください。
「登録」クリック後、購読したいメールマガジンの種類を選択いただけます。
★配信頻度|各メルマガについて月に1~2回
(不定期)
メルマガ|全般(全分野)
当社で扱う情報分野全般の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。
メルマガ|化学物質
化学物質分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。一般・工業用化学品や軍事用途の化学品、食品添加物や農薬、医薬品などが対象です。
メルマガ|環境
環境分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。大気・水・土壌汚染のほか、地球温暖化やオゾン層破壊、騒音・振動・悪臭などに対する規制が対象です。
メルマガ|先端技術
先端技術分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。当社で言う先端技術分野とは、人工知能(AI)、仮想・拡張現実(VR・AR)、自動運転、エコカー、デジタルトランスフォーメーション(DX)などをいいます。
メルマガ|新領域
新領域分野の注目規制動向の情報にご関心がある方はこちら。当社でいう新領域分野とは、宇宙、海底・深海底、大深度地下などをいいます。